
禁煙すると本当にタバコは吸いたくなくなるの?
これから禁煙しようと考えている方や、現在禁煙中の方で、
「禁煙すればタバコ吸いたくなくなるの?」
という疑問を持っている方もいると思います。
そんな私は、自分は無理と思っていた禁煙を始めてから、なんと4カ月が過ぎました!
これまでの経緯は以下の記事をご覧ください!
律儀に毎月禁煙状況を報告させていただいております。
今回は禁煙開始から4カ月経っての報告です!
少しでもこれから禁煙を考えている方や、現在禁煙中の方の参考にしていただけたら嬉しいです。
禁煙して4カ月経ったらタバコ吸いたくなくなる?
禁煙して早くも4カ月経ちました!
4カ月目の感想としては、タバコのことを考える時間が激減しました。
頭に「タバコ」と言うものを思い浮かべる回数がこれまでと比べて減ってます。
ただ減っただけで、まだ0ではありません。
仕事終わりとか、たまにタバコを吸いたくなりますよ。
実際に私も一度だけ、副流煙を吸いに馴染みの喫煙所にお邪魔しました(笑)。
でも、我慢するのは今までよりももっと簡単になってます。
副流煙を吸っただけで大満足!むしろそれ以上に気持ちが悪い!
やっぱりポケットにこれを常備しておいた方が良いかもしれません。↓
ニコチンの無い電子タバコですね。
これがあったら気が紛れていいですよ!
タバコを止めて良かったと思うか?
当然、ダントツ、タバコをやめて良かったです!
何よりもまず、お金がかからない!
これが一番大きいですね。
本当にいままでお小遣いぎりぎりで生活してましたが、今ではお金が余ります!
そのおかげで、この副業ブログも始められました(笑)。
それに最近どんどん街中の喫煙所がなくなってますよね?
タバコを止めていたら、「あぁ~、あそこの喫煙所なくなったんだぁ~」くらい余裕です。
周りの喫煙者をみて、「タバコに支配されてるなぁ~」って思ってます。
まとめ
やっぱりタバコを止めて良かったですよ!
お金、健康面で考えて、間違いなく禁煙するべきです!
禁煙して4カ月経てば、過去にタバコを吸っていたことを忘れる時間が増えますよ。
一日に多くて3回タバコのことを思い出す位ですね。
少ない日は1回位でしょうか。
私のようなニコチン依存症でも止められたのですから、禁煙外来は間違いなくおすすめです!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
それではまた!
コメント